全商品送料当社負担でお届けします。ご注文専用フリーダイヤル

電話で
注文する
今すぐ商品のご注文に進む

JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻

この機会にぜひお求めください。

今すぐ商品のご注文に進む

JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻

JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻

お支払い方法は、後払い(分割/一括)クレジットカード支払いが選べます。

価格は月々1,980 × 17回

後払い

■分割払価格
33,660円(税込)
●一回の分割払金
1,980円
●支払回数
17回
●支払期間
17ヶ月
■一括払価格
31,680円(税込)

クレジットカード払い

■一括払価格
31,680円(税込)
  • ご注文に関するご質問はこちら
  • ※ 後払いをご利用の場合、郵便局・ゆうちょ銀行・コンビニエンスストア等、もしくはキャッシュレス決済アプリにてご送金ください。なお、別途払込手数料がかかります。
  • お届け時間帯のご指定可

落語CD全集の真打ち登場!JAL機内限定だったあの爆笑寄席を―いつでも、どこでも、何度でも!

JAL機内限定だった傑作寄席の数々が、この度CD全13巻に集大成されました!お楽しみいただけるのは、まさにベスト・オブ・JAL名人会と言える豪華34席。あなたのお部屋で、爆笑の寄席気分を味わうことができます。

五代目 三遊亭圓楽や、八代目 橘家圓蔵、桂歌丸に柳家花緑など…。言わずと知れた名人たちの芸が、たっぷりと収録されています。ご搭乗の際に楽しまれていたという方はもちろん、「飛行機での落語は未体験」という方にも、十分お楽しみいただける贅沢な内容。古典落語の傑作を中心に、新作落語も併せて楽しめる、『JAL名人会 落語傑作選』CD全13巻を、あなたもこの機会にぜひお楽しみください。

「JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻」収録内容

第一巻

第一巻 柳家花緑/九代目 春風亭小柳枝/十代目 鈴々舎馬風

厩火事(うまやかじ)

現代でいうキャリア・ウーマンのお咲さんが夫婦喧嘩をして、仲人をつとめた旦那に相談に出かける。旦那が提案した夫婦愛の確認方法とは…?

  • 演者:柳家 花緑
    22歳で真打昇進を果たす。スピード感あふれる歯切れの良い語り口が人気。

抜け雀(ぬけすずめ)

ある一文無しの絵師は、宿賃の代わりに襖に雀の絵を描いて出発してしまう。次の朝、宿屋が部屋を開けると雀が部屋から飛び出し何と襖は真っ白…。

  • 演者:九代目 春風亭 小柳枝
    古典派の代表格。明るく端正な高座は深みがあると同時にわかりやすい。

禁酒番屋(きんしゅばんや)

ある藩で泥酔者が刃傷事件を起こし、禁酒令が出される。家中一の飲兵衛が城内ではダメなので町の酒屋で一杯。酔った侍は禁酒令糞くらえで…。

  • 演者:十代目 鈴々舎 馬風
    「笑点」やプロレスの呼び出しで人気に。当意即妙なアドリブで寄席を沸かす。

第二巻

五代目 柳亭痴楽/二代目 桂文朝/二代目 古今亭圓菊

大工調べ(だいくしらべ)

大工の与太郎は老婆と長屋暮らし。しばらく仕事を休んでいた与太郎に棟梁が仕儀を持ってきてくれるのだが大事な道具箱をとられてしまい…。

  • 演者:五代目 柳亭 痴楽
    本格古典派の噺家。いなせでどこか伝法な芸風は「江戸前」に通ずる。

お化け長屋(おばけながや)

長屋では部屋が全部埋まると店賃が上がる。そこで長屋の古株が部屋を借りにくる人に怪談噺を聞かせて追い払うことにするのだが…。

  • 演者:二代目 桂 文朝
    十歳で入門。人の良さそうなたたずまいと毒のあるギャグが魅力。

火焔太鼓(かえんだいこ)

お人好しで商売下手な道具屋は、おかみさんに尻をたたかれてばかり。その道具屋の旦那が市で古くて汚い太鼓を買ってくる。だがこの太鼓が何と…。

  • 演者:二代目 古今亭 圓菊
    努力を重ね訛りを克服し独自の「圓菊節」を確立した大看板落語家。

第三巻

第三巻 第三巻 瀧川鯉昇/六代目 五街道雲助/十代目 桂文治

千早振る(ちはやふる)

百人一首をする娘に、在原業平の歌の解釈を聞かれた父親。上手くこたえられず、物知りの旦那のところに相談にでかけるのだが…。

  • 演者:瀧川 鯉昇
    正統派と見せて、じつは爆笑派というユニークな芸風の持ち主。

子別れ(下)(こわかれ)

酒に女…と道楽を楽しむうちに妻に愛想をつかされた大工の熊さん。別れた妻とよりを戻したいと思っていた矢先、3年ぶりに子供に再会する…。

  • 演者:六代目 五街道 雲助
    ドスのきいた胴間声が、しみじみとした人情噺にも滑稽噺にもぴったり。

親子酒 (おやこざけ)

ある大酒飲みの父子は将来ある息子に間違いがあってはと禁酒する。倅も承知ししばらくはうまくいくのだが息子のいない間に父親が…。

  • 演者:十代目 桂 文治
    絵に描いたような江戸っ子。それでいて高座は滅法楽しく、多くの人に愛された。

第四巻

第四巻 四代目 柳亭市馬/古今亭志ん五/四代目 柳家小せん

粗忽の釘(そこつのくぎ)

粗忽者の大工がおかみさんに頼まれ箒をかける釘を打つ。だがそこは粗忽者。大工のくせに間違えて隣の部屋にまで届く長い釘を打ってしまい…。

  • 演者:四代目 柳亭 市馬
    落語界随一の美声。その噺を聴いていると何とも幸せな気持ちになれる。

井戸の茶碗(いどのちゃわん)

屑屋の清兵衛は古道具を扱うと自分ばかりが儲かるのでそれが嫌だといって紙屑だけしか扱わない正直者だった。そんな清兵衛が…。

  • 演者:古今亭 志ん五
    「与太郎の志ん五」という異名と、古典落語の高い技術を合わせ持つ噺家。

たいこ腹(たいこばら)

金持ちの若旦那はあらゆる道楽をして、暇をもてあます。そこで同じ道楽ならせめて人助けになる道楽を、と妙な改心をするのだが…。

  • 演者:四代目 柳家 小せん
    ふんわりした、とぼけた風情で観客を煙に巻き、爆笑をさそう。

第五巻

第五巻 三代目 柳家 三語楼/八代目 橘家 圓蔵

茶の湯(ちゃのゆ)

大店の隠居が、実は茶の湯を知らない。けれども全く知らない、とは言いたくないので、しかたなく一応、いろいろやってみるのだが…。

  • 演者:三代目 柳家 三語楼
    (六代目 柳家 小さん)
    ややくぐもった声で語る丹精込めた高座は、どこか古き良き香りが漂う。

湯屋番(ゆやばん)

根っからの道楽者の若旦那。さすがに居候先から奉公に出るように勧められる。その奉公先が湯屋だと聞いて大喜び。早速番台に立つのだが…。

  • 演者:八代目 橘家 圓蔵
    ギャクと変幻自在の芸で「四天王」の一人として落語界の頂点にのし上がった。

第六巻

第六巻 三代目 三遊亭遊三/四代目 三遊亭金馬

付き馬(つきうま)

金は預けてあるから勘定は後で、と男が廓でさんざんドンチャン騒ぎをする。翌朝、若い衆が預け先まで付いてゆき金を受け取りに行くが…。

  • 演者:三代目 三遊亭 遊三
    派手な演出には見向きもしない落語芸術協会の重鎮。味わい深い芸が魅力。

花見の仇討(はなみのあだうち)

満開の桜を見に上野にやってきた四人組。花見の趣向に、周りをあっと驚かせようと、仇討の茶番劇を演じることに決めるのだが…。

  • 演者:四代目 三遊亭 金馬
    NHKの『お笑い三人組』で日本中の人気者に。古典派の本道として今なお活躍。

第七巻

第七巻 林家 正雀/六代目 三遊亭 圓窓/桂 歌丸

紙屑屋(かみくずや)

勘当された若旦那は紙屑屋へ奉公に出る。だが道楽癖が抜けず仕事が全くはかどらない。しまいには屑の中から出てくる手紙や本に熱中しだし…。

  • 演者:林家 正雀
    八代目 林家正蔵のお家芸を継承し、芝居噺・怪談噺の第一人者となる。

牛ほめ(うしほめ)

何を口走るかわからない与太郎。親戚の家にお祝いの使いに出す父親は心配でならない。必死になって家の褒め方を教え込むのだが…。

  • 演者:六代目 三遊亭 圓窓
    民話や説話の落語化、他ジャンルとのコラボなど多彩な活動を行う。

お見立て(おみたて)

人気の花魁・喜瀬川は田舎者が大嫌い。ある日、馴染みの田舎者が店に来ると喜瀬川は、自分が死んだことにして会わないようにするが…。

  • 演者:桂 歌丸
    落語界の頂点に君臨した名人。

第八巻

第八巻 春風亭一朝/五代目 三遊亭圓楽

二番煎じ(にばんせんじ)

火事が絶えぬ真冬のお江戸では商家の旦那衆が交代で火の番をすることに。寒さに耐えかねた旦那衆は待機中は酒を飲んで待つことになり…。

  • 演者:春風亭 一朝
    確かな古典落語の技術と軽さを併せ持つ粋な芸風が落語通を唸らせる。

悋気の火の玉(りんきのひのたま)

店を持つようになった旦那が妾を囲う。面白くないのがそのご本妻。旦那が頻繁に外泊するからどうにも怪しいと思って調べてみると…。

  • 演者:五代目 三遊亭 圓楽
    落語を骨太な人間ドラマとして作り変えようとした存在感の大きな噺家。

第九巻

第九巻 三代目 柳家小満ん/三代目 三遊亭圓歌

居残り佐平次(いのこりさへいじ)

仲間が集い品川の遊郭で遊ぼうということになったが、皆金がない。そこで兄貴分の佐平次が、自分が何とかするとその晩は大騒ぎして…。

  • 演者:三代目 柳家 小満ん
    粋でスマートで知性的な高座が魅力。同じ落語家からの評価も高い実力派。

坊主の遊び(ぼうずのあそび)

息子に家督をゆずった商家の旦那は楽隠居の身。頭は丸めたが、心は道楽の気が抜けずにいる。今日もまた吉原に遊びに出かけるのだが…。

  • 演者:三代目 三遊亭 圓歌
    歯切れよく明るい芸風で歌奴時代から爆笑王を他に譲らない人気名人。

第十巻

第十巻 入船亭扇遊/三笑亭夢太朗/八代目 橘家圓蔵

明烏(あけがらす)

堅いにも限度があると息子を心配した父親が一計を案じる。町内でも札付きの遊び人に、吉原での遊び方を教えてくれるよう頼むのだが…。

  • 演者:入船亭 扇遊
    明るく、軽く、テンポよく。その高座はいつも楽しさと人懐っこさに満ちている。

寝床(ねどこ)

ある商家の旦那は下手な義太夫を無理やり聴かせるので皆迷惑。今日も番頭に人を集めさせるが、皆口実をつけて断る始末。怒った旦那は…。

  • 演者:三笑亭 夢太朗
    気さくな語り口でありながら、人生の愉しみや悲哀が漂う大人の高座が魅力。

反対車(はんたいぐるま)

声をかけた車屋はとんでもなく遅いので途中下車。次に声をかけた車屋は全く正反対。急行列車と競争して勝つ程のスピードだというのだが…。

  • 演者:八代目 橘家 圓蔵
    (第五巻参照)

第十一巻

第十一巻 三代目 桃月庵白酒/七代目 春風亭柳橋/三遊亭圓彌

真田小僧(さなだこぞう)

口ばかり達者な小僧に親も辟易。おとっつぁんに小遣いをせびり、ダメだと言われると、ああだこうだと口先で丸め込み、結局銭をもらってゆく…。

  • 演者:三代目 桃月庵 白酒
    噺に挿入するちょっとしたくすぐりが滅法おかしく、時に人間味さえ感じさせる。

三井の大黒(みついのだいこく)

大工の仕事をじ〜と見ている男。「江戸の大工は下手でぞんざいだ」とブツブツ言っている。怒った大工は男を殴るのだが実はこの男…。

  • 演者:七代目 春風亭 柳橋
    粋でスマートな落語美学と聴きやすい安定した口調で人気を博した。

掛け取り(かけとり)

借金まみれの夫婦は大晦日にツケを払えそうもない。そこで芸事でケムに巻くという作戦に。狂歌、義太夫、芝居と、集金人を次々撃退するが…。

  • 演者:三遊亭 圓彌
    滑稽噺、人情噺、芝居噺…と幅広い噺を涼しい美声で酔わせて聴かせる。

第十二巻

第十二巻 桂歌丸/四代目 三遊亭金馬

質屋庫(しちやぐら)

質屋の旦那が町で自分の店蔵に化け物が出るという噂を聞いてくる。信用問題にかかわると早速、番頭に寝ずの番を頼むのだが、臆病者の番頭は…。

  • 演者:桂 歌丸
    (第七巻参照)

王子の狐(おうじのきつね)

ある男が王子の稲荷に参詣中、狐に遭う。人を騙す狐だが、ここはひとつ、こっちが狐をだましてやろうと、男は悪戯心を起こすのだが…。

  • 演者:四代目 三遊亭 金馬
    (第六巻参照)

第十三巻

第十三巻 初代 林家木久蔵/五代目 春風亭柳昇/四代目 桂米丸

昭和芸能史(しょうわげいのうし)

昭和を愛する木久蔵が、歴代の名優のものまねを面白おかしく交えて一席。

  • 演者:初代 林家 木久蔵
    (林家 木久扇)
    多才でありながら『笑点』ではそのイメージとは正反対のおバカキャラで人気。

里帰り(さとがえり)

永遠のテーマ=嫁VS姑ですが、酸いも甘いもかみ分けた柳昇の噺なら悩みも吹き飛びます!

  • 演者:五代目 春風亭 柳昇
    脱力した口調で語られるナンセンス新作落語は、まさに柳昇的世界そのもの。

旅行鞄(りょこうかばん)

夫婦で盛岡に向かう途中、電車内に旅行鞄を忘れてしまった慌て者の旦那さん。奥さんに怒られ、駅員さんに相談するが…。

  • 演者:四代目 桂 米丸
    落語界最長老にして今も新作落語を作り続ける、まさに落語界の至宝。

本CD全集の3つの魅力JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻

魅力1

JAL名人会の傑作落語を集大成!

飛行機の中で落語を聴いて笑いをこらえていたあなたに朗報!JAL名人会の傑作落語、豪華34寄席を、CD全13巻に一挙集大成しました!

魅力2

名人が揃い踏み!

三遊亭圓歌、橘家圓蔵、桂歌丸、柳家花緑など…。伝説の名人から大人気名人まで、豪華な顔ぶれが続々登場します。

魅力3

臨場感あふれるライブ録音!

全34席いずれも、臨場感あふれるライブ録音です。聴いていると、目の前に名人の表情と動きが浮かぶようです。

2大付録も合わせてお届けします。JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻

付録1特製・解説書

「JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻」に収録されている落語の世界を、より味わい深くする特製の解説書です。収録した全ての演目解説、噺家プロフィールの他、落語エッセイや落語に関する特別座談会など読み応えある内容でお届けいたします。

A4変型判サイズ / 64ページ

付録1 「JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻」特製・解説書

付録2収納ケース

「JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻」を末永くご愛蔵いただけますよう、CD全13巻が収まる収納ケースをお付けします。

「JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻」は通販限定のため、一般の書店・CDショップでは一切お求めになれません。この機会にぜひお求めください。

今すぐ商品のご注文に進む

JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻

JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻

お支払い方法は、後払い(分割/一括)クレジットカード支払いが選べます。

価格は月々1,980 × 17回

後払い

■分割払価格
33,660円(税込)
●一回の分割払金
1,980円
●支払回数
17回
●支払期間
17ヶ月
■一括払価格
31,680円(税込)

クレジットカード払い

■一括払価格
31,680円(税込)
  • ご注文に関するご質問はこちら
  • ※ 後払いをご利用の場合、郵便局・ゆうちょ銀行・コンビニエンスストア等、もしくはキャッシュレス決済アプリにてご送金ください。なお、別途払込手数料がかかります。
  • お届け時間帯のご指定可

返品について 万一、商品に不備・不良があった場合は、送料・返送料当社負担にて良品と交換いたします。
また、商品到着後8日以内でしたら、返送料のみのご負担で返品を承ります。
ただし商品の性質上、CD/DVD/ブルーレイ本体の開封後、または家電製品の通電後・商品使用後は返品を承りかねます。

『JAL名人会 落語傑作選 CD全13巻』商品仕様

CD
全13巻 / 各巻平均収録時間約70分
音源収録年月
2001年4月〜2009年8月
企画・制作・協力
落語協会 / JALブランドコミュニケーション
協力
JAL
総合監修
保田武宏
企画・制作・製造
東京エデュテインメント
寄席文字
橘左近
イラスト
木村しゅうじ
写真協力
横井洋司
販売
ユーキャン
  • 1巻ごとの分売はいたしておりません。
  • 本作品は、航空機内での放送を目的に収録された音源を使用しております。
  • 本作品は、各演者の芸風・演目内容を忠実に伝えるよう、講演時の音源を使用しております。そのため、会場のノイズ等一部お聴き苦しい箇所がございますが、ご了承ください。また、伝承古典作品につきましては、現在では実在しない点がございますこと、また、一部不適切な表現がございますが、作品のオリジナリティーを尊重するため削除等をせずに収録しておりますことをお断りいたします。
  • 噺家の名称は、音源収録当時の表記となっております。

登録されたレビューはありません。

商品コード:EAU8D

商品検索

ユーキャン通販ショップトップ / はじめての方へ / よくある質問 / お問合せ / 会社案内 / 
特定商取引法に基づく表示 / 個人情報の保護と取り扱いについて / サイトマップ / アフィリエイトについて

  社団法人 日本通信販売協会